語学学習の心得~心構え編~ ~浦安で英会話やるならYAIDEAL~
今日は、第二言語の学習を勉強する上での大切なことをシェアしていこうと思います。
今回は勉強方や発音のコツ等の技術的なことではなく、心構えをお伝え致します。
中国語でも、英語でも語学を学ぶ上で一番大切なのは自信を持つことです。
自信を持つというのは…
・自信を持って間違える
・学んだことを自信を持って話すことです。
最初から上手く話せる人はいません。そして間違えたところで笑われることも馬鹿にされることもありません。もし馬鹿にしてきたり笑ってくる人がいたとしても気にすることはありません。頑張っているあなたの方が頑張ってる人を笑う人なんかより100倍カッコいいですし、なにより頑張っている人を笑うような人なんて気に留める価値すらありません。
上手く話す必要なんてありません。上手く話そう、間違えないようにと考えると緊張してしまい逆に話せなくなります。間違えないように長い時間勉強するより思い切って間違えてしまった方手っ取り早く覚えられます。大切なのは間違えた後に間違えたままにしないことと、間違えたことを引きずらないということです。
ネイティヴスピーカーでも文法を間違えたりすることもありますし、そして間違ってても意味が伝わっていればそのまま会話は続いていきます。会話の中でいちいち「あ、こいつ今間違えた」なんて気にする人はいませんし、間違ってても必死に伝えようとしていればこっちも頑張って聞き取ってあげようとしてくれます。中には「こうやって言うんだよ」って間違えてるところを教えてくれる優しい方もいます。
間違えることは恥ずかしいことじゃありません。むしろ間違えた分だけ語学は上達していきます。なので怖がらずにどんどん間違えてきましょう。
次回は語学学習をする上での目標設計と効率のいい勉強の仕方をシェアしていこうと思います。
こんなことを記事にしてい欲しいなど、意見や質問を大募集中です。お気軽にコメントしていってください。