理想を現実に

loading

英語発音のコツ『R』後篇 ~浦安で英会話やるならYAIDEAL~

2020/02/13 語学教室

大分期間があいてしまいましたが、前回に引き続き英語の『R音』の発音のコツをシェアしていきたいと思います。

 

『R』音は日本人が最も苦手とされている音なのですが、逆に『R音』ができると一気にネィティヴの発音に近づきます。

ここで正しい『R音』をマスターし、かっこいい英語の発音を身に着けちゃいましょう。

 

前回の記事ではRightやRadio等のように文頭が『R』から始まる場合の発音の裏技をシェアさせて頂きましたので、今回はDrinkやDriver等、単語の中間や最後に『R』がくる場合の発音のコツをシェアしていきます。

 

よく『R音』は舌を巻くと耳にしますが、それは大きな間違いです。『R音』は舌を巻くのではなく舌を喉の方に引っ込めるのが正しいです。

まず日本語で「あーーー」と言ってみて下さい。「あーーー」と言っている途中で、口を少し閉じていきながら閉じ切らない、図のように、舌先を少し丸めて上顎に近づけていくと、自然に舌が引っ込み『R音』になります。

この時注意したいのが、舌先は上顎に近づけるだけで、決してくっつけないということです。(舌先以外なら別にくっついても大丈夫‼)

ポイントは…

舌先を少し丸めて上顎に近づけていく。

②舌先は上顎に近づけるだけで、決してくっつけない

③口を大きく開けない(口を閉じていく)

残念ながら文頭が『R』から始まる場合と違って裏技はありませんがコツさえ掴めれば案外簡単に発音できますので是非練習してみてください。

 

いつも応援ありがとうございます。

去年の9月から大分期間があいてしまいましたが、今年は月に最低でも1記事は更新していきたいと考えておりますので、これからもご愛読宜しくお願い致します。

 

ここから下は、SEO対策兼宣伝とさせていただきます。

 

千葉県浦安市にある『YAIDEAL』では、とことん会話に特化した話す為の英会話・中国語・日本語教室を開講しております。

読み書きではなく、話す・聞くに特化した語学教室で、テストで点を取るためではなく会話の為の授業をご提供致します。

YAIDEALでは、日本の市販の教材は一切使っておらず実際にアメリカの学校で使われている教材を参考に全て手作りで作ったプリントをご用意させていただいております。

学校では学べないカジュアルな言い回しや、スラング、発音のコツを教えます。

本語学教室は浦安市に位置しておりますが、Skypeでのオンライン授業や、出張サービスも実施しておりますので全国対応可能となっております。

またYAIDEALは月謝制ではなく、完全予約制の都度払い制ですので、お忙しい方でもお気軽に自分のペースで通うことが可能であり、都度払いなので料金は来た分だけですのでムダがありません。

バイリンガル講師による日本語をおり交ぜた初心者クラスや、ネイティブ講師による日本語禁止の上級者クラス、発音矯正クラスなど、お客様のニーズにお答えいたします。

無料体験レッスンも実施しておりますので是非一度お試し下さい。

また、授業で学んだことを実践する場として月に一度国際交流会を開催しております。

YAIDEALの生徒さんでなくとも参加可能ですのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。